2025年7月22日 by 竹ノ内 昭範

日本の将来を担う若者たち。。

先日、通常参議院選挙が行われ、与党が過半数を割り込む結果となりました。

これで衆議院、参議院とも与党は過半数を割ってしまい、今まで自由に法案を可決してきた自民党政治にストップがかかりました。今回の選挙の争点は物価高対策が大きな柱で各党色んな主張、政策をかかげての選挙戦でしたが結局は解りやすい主張をして行った2党が大きく議席を伸ばしました。国民民主党のいわゆる”103万の壁”を178万に引き上げ手取りを増やす政策。”日本人ファースト”を掲げての選挙戦を展開した参政党が大きく躍進しました。

今回の選挙は私の肌感ではありますが若年層も今回の選挙には投票に行っていた様子が伺えました。少し前は若年層は比較的選挙には関心がないように見受けられたのですが、やはり国政が変わると実感があったのでしょうか。投票所に若い姿を多く見受けられ、私の子供たちもしっかり投票に行ったようです。

自分達の将来を左右する政治の事。。利権まみれの現政治にNoを突き付ける若い力が必要不可欠ですね。。

でわでわ

TAKE