木造注文住宅を
人で建てる

  • 打ち合わせ
  • 設計
  • 施工

山栄ホームは京都の長岡京で昭和・平成・令和と続く工務店です。私たちは「人」で家を建てます。お客様窓口がお客様の話に耳を傾け、設計担当が頭をひねって図面を描き、工事担当が職人さんと一緒に家を建てる。各部署がしっかりと連携して、事務方と現場が協力してゴールを目指す。そんな昔ながらの当たり前の家創りが、私たちの基本です。家は人で建てる。それが山栄ホームの心からの家創り。

しっかり打ち合わせ

営業部統括・お客様窓口

竹ノ内 昭範

山栄ホームの家創りは、お客様窓口の私竹ノ内が、お客さまのご要望をしっかりお聞きして、お客様が理想に思う家をきちんと理解することから始まります。そのために、私たちは打ち合わせの時間を惜しみません。何度でもお会いしてお話を伺うことで、言葉では表現しにくいお客様の住まいに関する憧れや悩み事を正確に把握し、わかりやすいカタチにしてご提案します。

プロフィールを見る

その場で提案、その場で決定
経験豊富な役員ならではの提案力

まずはお気軽にお問い合わせください。
他社をご検討中の方でもかまいません。

土地のこと、お金のこと、間取りのことなど、ショールーム(兼本社)で、実際に木造住宅で使用されるSE構法の構造躯体や様々な建材サンプルをご覧いただきながら、ご相談いただけます。

家創りの本質は、パンフレットの性能値や実績写真だけでは伝わりにくく、一棟一棟、そこに住むご家族ごとに、それぞれ異なるニーズやライフスタイルをどれだけ深く正確にヒアリングできるかが大切です。

山栄ホームでは、最も経験豊富な役員がお客様窓口として直接応対することで、「その場で提案、その場で決定」のスピード感と信頼関係を大切にしています。

タフな家を建てる

設計担当

倉田 晃

建築家は家のことを「作品」と呼びます。ハウスメーカーは「商品」と呼びます。しかし、本来家は作品や商品ではなく、お客さまの大切な財産であるべきです。だからこそ、長期に渡って資産価値の高い建物にするために、家を支える構造部分はしっかりと安全なものとすることが設計の基本だと私は考えます。その上で、ライフスタイルや生活動線を考慮したプランニングを行い、長く楽しく快適に暮らせる間取りをご一緒に考えましょう。

プロフィールを見る

地震に強い木造住宅
耐震構法SE構法を全棟で標準採用

住宅の設計にはふたつのプロセスがあります。

ひとつは安全で安心な骨組みをつくるための構造設計。木造ならどの家でも同じだと考える方もいるかも知れません。しかし、実際には構造の性能は使用する技術や材料によって大きく異なります。山栄ホームで採用するのは耐震構法SE構法。木造住宅の構造としては最高レベルの技術で、大手ハウスメーカーや鉄骨造の建物と比べても遜色のない高い耐震性能を実現します。

もうひとつが、いわゆる「間取り」や「プラン」と呼ばれる建物内部の設計。ご家族の暮らし方は将来的な計画など、お客様窓口がヒアリングした内容を引き継いで、図面に反映していきます。

山栄ホームには、あらかじめ決められた設計プランはありません。一棟ごとに異なる設計で、世界にひとつしかない住宅を建てられるのが注文住宅の最大の魅力だからです。

職人も進捗状況も一元管理

工事部統括

浦 功

お客様に代わって家創りのすべてを管理するのが私たち現場監督の役割です。一棟の家が建つまでには約30種類もの工程があり、それぞれに専門の業者が携わります。職人さんがスムーズに現場に入り、計画通りに家創りを進めるためには、私たち現場監督が日々スケジュールや費用や進捗状況を正確に把握していなくてはいけません。「技術の山栄」と定評の現場力は、徹底した管理によるものです。

プロフィールを見る

着工から竣工まで
お客様の想いを受け継いでしっかり管理

工事が始まってから家が完成するまでには、数ヶ月〜半年近くの長い時間がかかります。その間、常に現場がスムーズに進行するように、私たち現場監督がスケジュールの管理や品質の確認を行いながら調整を繰り返します。

最近ではカメラやIT機器を使ってリモートで進捗確認を行う現場もありますが、山栄ホームは現場監督がしっかり現場に足を運んで、些細な問題にもいち早く気付いて改善することを心がけています。大工さんや職人さんたちとのコミュニケーションを大切にして、現場に携わるすべての人が責任を持って家を完成に導くのが山栄ホームらしい家創りです。

お客様の声を現場に届け、現場の声を設計担当やお客様窓口に届ける。そんなチームワークの起点となるよう、山栄ホームの工事担当は今日も現場から現場へと飛び回っています。