2024年2月6日 by 竹ノ内 昭範
院庄へ。。
先週は岡山県の院庄まで出張でした。要件はSE構法で使用している集成材の製造ラインを実際に見たいというお客様のご要望のよりSE構法指定集成材製造工場の院庄林業さんへ行ってきました。
京都からなら2時間40分くらいなので楽勝と高を括っていましたがまあまあの距離と山間の高速道路なので睡魔との闘いが中年の私には堪えるものがありました。
院庄は岡山の津山にあるのですが道すがら小さめのショッピングモールがありここをよくよくみていると『ウエストランド』というモールでした。そうです、ここ津山は2022のM1チャンピオンになった漫才コンビの出身地でコンビ名の由来となった場所でした。
そんなプチ情報を入れながら工場に到着。院庄林業のスタッフさんにご丁寧なおもてなしをいただきセミナーと工場見学をさせていただきました。当社はSE構法の中でも国産ヒノキ材でつくる事のできる『全国で6社だけのくくのちプロジェクト』のメンバーですので今回の集成材はヒノキ材。これの製造過程をお施主さまに見ていただきました。
大きな工場での製造作業、品質を厳しくチェックして次工程に流す。圧巻の工場でした。
これは集成材が強力なボンド付けが終わったものが集積されているところです。これから余分なボンドをプレナー掛けして製材にして行きます。やはりヒノキは綺麗ですね。。。殺菌効果もあり。。
お施主様も自身のお家に使用される材を間近に見てその仕上りの良さもご覧になり大変喜んでおられました。
遠方まで出向いた甲斐があった一日でした。
でわでわ
TAKE