• 渓谷ハイキング

    2024年8月20日 by 林 亜樹

    今年のお盆休みも終わればあっという間に過ぎて、来週には学校も始まるのでしょうか。 暑い日が続いていましたが、少しづつ涼しくなって欲しいですね。 私のお盆休み唯一のお出かけは奈良のみたら...

  • 晩夏へ。。

    2024年8月20日 by 竹ノ内 昭範

    暑い暑い、酷暑の今夏、気付けば8月後半に入りました。夏季休暇も終わり日常が戻ってきました。ここのところ朝夕が少し涼しく過ごし易い日が続いていますが、また逆戻りするのでしょうね。。耐力を...

  • 2024年8月17日 by 浦 功

    お盆休みも終わり朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきましたが、まだまだ日中の暑さは厳しいですね。 早くこの暑さから解放されたいです。。   熱い夏と言えば甲子園ですがついに8強が出そろ...

  • 京都水族館

    2024年8月17日 by 倉田 晃

    毎日暑いし、 子供の体調も心配だしで、 夏定番の水族館へ行って来ました! 入ってすぐはオオサンショウウオのコーナーでしたが、 写真にとるといまいちでしたので、 私お気に入りの筒入りゴ...

  • 京都鉄道博物館に行って来ました。

    2024年8月16日 by 山下 真一

    7日水曜日の休みの日に鉄道好きな孫達と一緒に京都鉄道博物館へ 行って来ました。 いつもなら水曜日は鉄道博物館は休館日なんだそうですが夏休みという事で 開いていました。 10時過ぎ並ぶことも...

  • お盆休み

    2024年8月15日 by 民 行雄

    お盆休みも終わりに近づいてきました。 まだまだ暑い日が続いていますがお盆休み はいかがお過ごしになられましたでしょう か。毎年恒例ですが、墓参りに帰省してき ました、休み前に南海トラフ...

  • お盆休み

    2024年8月14日 by 山下 多恵子

    夏季休暇も後今日と明日の2日となりました。 昨日までは子供と孫と帰って来たのでバタバタと大忙しの毎日でした。 今日は会社の裏庭のサツキの剪定を朝早くから頑張りました。 花が咲き終わったら...

  • 備えあれば…

    2024年8月13日 by 湯浅 拓也

    お盆休みいかがお過ごしでしょうか? ニュースでは地震の影響で 予定をキャンセルされている方も多いみたいですね… 値上り、品薄の影響もあり お店の水やお米がほとんど売り切れている状...

  • 防災カバン

    2024年8月11日 by 岩本 龍則

    宮崎で震度6弱の地震がありました。 被災状況は様々だと思いますが、皆様が1日でも早く日常を取り戻せる事を切に願います。 今回の休み遠方に出かけますが、子供の持っていきたいという声もあり防...

  • 絵本 2

    2024年8月8日 by 下村かおり

    8月に入りますます暑い日が続き、 この時期は夕方には豪雨だったりと天候が安定しないですね。   さて、前回に続き絵本について書きたいと思います。 今回は月刊たくさんのふしぎ まど・窓...

  • 夏の祭典。。

    2024年8月6日 by 竹ノ内 昭範

    盛夏、真っ只中の今日ですがパリでは引き続きオリンピック競技が行われています。ここまでの日本勢のメダル獲得は当初個人的に予想していたより多く獲得できていて嬉しい限りです。 中でも柔道の阿部...

  • パリオリンピック前半戦

    2024年8月6日 by 林 亜樹

    オリンピックも半分過ぎましたが、楽しく観戦しています。 ただ時差の都合上、決勝とかになると時間も深夜になって諦めて寝てしまうので、 朝起きたら日本選手メダル!というニュースを見て 「お...

  • 危険な暑さとの戦いです

    2024年8月3日 by 浦 功

    暑い日が続きますね。 連日熱中症アラートが鳴りっぱなしです。 最高気温の予報も39℃や40℃が続いています 天気予報でも極めて危険な暑さ。。外出を控えて運動は中止を。と出ていますが 現場で働...

  • 大山崎花火ありました!

    2024年8月3日 by 倉田 晃

    各地で盛大な花火大会がある中、 わが町大山崎でも夏祭りの最後に 立派な花火会が行われました! 時間は少ないながら、 近所で、しかも間近で見れて、 子供連れには十分です! ありがたや、...

  • ㈱MUJI HOUSE「木の家」

    2024年8月2日 by 山下 真一

    ㈱MUJI HOUSE『木の家』が完成しました。 阪急箕面駅西側に徳尾橋を渡ったところです。 お客様の了解を得ましたので記載させていただきました。 さすがに無印良品の特色であるシンプルさそのもの...