-
4月から
2025年3月18日
4月から道路交通法が変わり色々と新しく出来るもの、無くなるものが 出てくるようですね。先ずは免許証を取得するのに、教習所に通うのが 一般的ですが、4月1日から一旦AT免許を取得してから、MT(...
-
そろそろ春本番
2025年3月18日
また寒さが戻ってここ数日冬のようですね。 それでも暑さ寒さも彼岸まで、、彼岸明けには気温もぐっと上がって春の暖かさを感じそうです♪ 月末にはポツポツ桜の花も開花しそうですね。 今が見頃と...
-
球春到来。
2025年3月18日
今日は野球ファンにとっては嬉しい日となりました。日増しに盛り上がりを見せているMLB、ドジャースvsカブスの開幕戦が行われる日。連日の日本人メジャーリーガー5人に対しての過熱報道でボルテージ...
-
また寒くなりますが・・・
2025年3月15日
ようやく暖かく(暑く?)なってきたかと思ったら また寒くなり・・・が続きます。 今日の最高気温は9℃ 来週の土曜日は19℃らしいです。 少し気を抜くと すぐ風邪を引きそうになるので 気温の変...
-
玄関木製ドアーのリフォーム塗装
2025年3月14日
先日木製ドアのリフォーム塗装をお願いされて完成したので紹介します。 重厚感のある木製玄関ドアがたまにありますが、 やはり年数が経てば風雨、太陽にあたると 色あせるので鮮やかさを失って来...
-
春はもうスグ
2025年3月12日
気がつけば3月の中旬、年が明けてあっという間でした。 2024年度もあと少しで終わりますね。 日中はだいぶ暖かくなってきました。 もう一度くらい寒さが戻りそうな気がもしますが春はもう...
-
一升米で祝う
2025年3月12日
春は 卒業 入学 就職 と色々と生活に変化のある時期です。 育休を取って子育てに専念していた娘も4月からは仕事復帰するとの事 そうなると1歳2ヶ月になる孫の充は4月から保育園に行く事になり...
-
年齢?
2025年3月10日
気がつけば3月、 月末には健康診断があります。 特に体調面は気になるところはありませんが、 体重が少しずつ増えてきているような… 体型はやせ型な方なので気にはしていなかったのです...
-
ご安全に
2025年3月7日
昨日は大阪の本町まで行き、住宅メーカーさん主催の安全大会に出席してきました。 今年に入ってからの関西圏での労災事故が頻発しており、いろいろな要因を排除するべく 決意を高める機会となりま...
-
雛祭り
2025年3月6日
やっと3月に突入しましたね。まだまだ寒い日が続いているので、 早く春になってほしいなと思います^^ さて、3月3日は雛祭りでしたね。 お雛様を飾る度に日本文化の良さを感じます。 -------- ...
-
幌の隙間
2025年3月4日
3月に入り少し暖かくなってきました。 今週に入って雨が続いており、車も混みがちです。約束の開始時間 に間に合う様にいつもより早く出る様に心掛けはしていますが ぎりぎりの時も雨の日はありま...
-
弥生。
2025年3月4日
弥生(三月)に入りました。三寒四温のこの季節。体調管理が難しいですね。加えて花粉・PM2.5など副鼻腔を刺激する季節になりました。私自身は大きなアレルギーはなく過ごしていますが花粉症Debutは今年...
-
家づくりminiブログ【玄関ポーチ実例編2】
2025年3月4日
山栄ホームで施工しましたお家を、各パーツ毎にご紹介します。 今回は・・・「玄関ポーチ」 お客様迎える言わばお家の顔。 お家の雰囲気を左右し、外観のアクセントになる部分ですよね。 ...
-
新名神高速道路はいつ?
2025年3月1日
先日、 高槻市へ確認申請手続きに行ったとき、 JRの特急が阪急と並走して走っていたので、 何気に写真を撮ってみましたが、 そう云えばここに写っている高速道路の工事、 そろそろ開通かと思...
-
梅の花蕾ふくらむ
2025年2月28日
少し寒さが和らぎ昨日も暖かったので 裏の庭に植えてある梅の木を見たら こないだまでは枝だけだったのが 桃色の可愛い蕾が少しずつ膨らんできて 一つ二つ咲きだしていました。 このまま暖...