• クリスマスの準備

    2019年12月12日 by 湯浅 拓也

    もうすぐクリスマスですね。 我が家では、クリスマスツリーを部屋に飾るか飾らないかが話題になっています。 僕は、飾っている時よりその後の片付ける場所とかが気になるのでなかなか買えてい...

  • 今年の漢字 2019

    2019年12月10日 by 民 行雄

    12月も三分の一が過ぎました。 だんだんと寒さが厳しくなって冬本番を迎えようとしています。 2019年も色々な事件が起きました、5月には元号も変わって新し い時代に入った事も記憶には新しいです...

  • 師走‼️

    2019年12月6日 by 竹ノ内 昭範

    今年も師走になりました。 あっと言う間の一年。今年はこれと言った功績も挙げられないままに一年が過ぎようとしています。 功績と云うのは新規事業の立ち上げの事で、何年も前から頭に描いている...

  • 現場のトイレ

    2019年12月5日 by 岩本 龍則

    工事中の現場には、仮設トイレというものを設置し使ってもらってます。 やはり工事中なので中はよく汚れますが、コマメに掃除をして キレイに使うのが理想です。 そんな中、ふとトイレの中で気に...

  • 今年のイルミネーション

    2019年12月5日 by 浦 功

    今年も残すところ、あと一ヶ月。日が過ぎるのがほんとに早く感じます。 今年もクリスマスへ向け、各地でイルミネーションが始まっていますが最寄り駅の前も点灯が始まりました。     ...

  • 家庭の防犯

    2019年12月3日 by 山下 多恵子

    先日家庭の防犯について自治会でお話を聞く機会が有りました。 向日町署圏内で平成26年で603件、平成30年で326件と 発生件数は約半数だそうです。 窃盗(泥棒)は鍵(5分が勝負)・人の目・音・光...

  • 法円坂建物群

    2019年11月30日 by 倉田 晃

    5世紀後半に建てられた大型の高床建物らしいです。 案内看板も載せておきます。 先日大阪に行ったとき、 NHK大阪ホール前に建っていました。 このあたりは当時から海上交通の玄関口『 難波 ...

  • 日本盆栽大観展

    2019年11月29日 by 山下 真一

    今年も日本盆栽大観展が京都勧業館みやこめっせで 開催されていたので見に行きました。 どの作品も手の尽くされた手入れの宝物であり、 どれをとっても見劣りせず立派な作品ばかりです。 盆...

  • いのしし年もあと少し

    2019年11月29日 by 林 亜樹

    今年はそういえば一度も山登りしていないな~ という事で先日六甲へ登山して、有馬をゴールに温泉浸かって帰るというコースで行きました。 登っているとイノシシに注意、餌を与えないでといった内...

  • 気がつけば…

    2019年11月28日 by 湯浅 拓也

    11月も末になり今年も残り1ヶ月になりますね。 この時期になると 「今年ももうちょっとかー」 「あっという間やなー」 というような会話になります。笑 今年は、大工になったり、はじめて...

  • かにや横丁

    2019年11月26日 by 民 行雄

    先週の金曜日より社内旅行ということで新潟県まで 行ってまいりました。 2日目の朝、お土産を買うのに訪れたマリンドリーム能生で 撮影してみました。いつもはあまり写真をUPしないのですが。 週...

  • 気になる事。

    2019年11月22日 by 竹ノ内 昭範

    最近の話題としては何と言っても野球のワールドプレミア12での侍ジャパンの🇯🇵優勝🏆が挙げられます。野球人としては嬉しい限りです。アメリカが選手の顔触れから見ると本気を...

  • 神社

    2019年11月21日 by 岩本 龍則

    仕事柄、地鎮際やお祭りごとなどで神社を調べることが多いのですが、 先日わけあって大原野神社さんに出向くことがありました。 長岡京から近いのですが、伺うのは初めてでした。 これから紅葉の...

  • 神戸マラソン

    2019年11月20日 by 浦 功

    一気に冬になった気がしますが、風邪などひかれいませんでしょうか。 本日、滋賀県伊吹山も例年より4日遅い初冠雪を記録したようで、これから冬が本格化しそうです。 秋の気候の良い時期が短かった...

  • 紅葉です(^.^)

    2019年11月19日 by 山下 多恵子

    お隣のシンボルツリーは、よそより早くに紅葉します。 今年も何日か前から綺麗に紅葉が始まりました。 毎年楽しませて頂いています。 所で家のベランダのプランターにアボガドの種を植え、 春...