-
すいか作り
2015年6月24日
夏野菜の代表としてのすいか作り毎年 つるが延びてくるのが早くいつも遅れ遅れでの棚段作りですが、今年は先行して棚段を作ったのでやれやれです。つるを1.4m.程度宙に浮かべて配置した。あとは果...
-
夏至でした
2015年6月23日
昨日は夏至で太陽の出ている時間が一年で一番長い日でした。でも曇っていていつもと比べて明るいなぁ…と思うほどでは無かったかも。。(・_・;)実際は関西で19:15の日の入りだったそうです。昨日が一...
-
京都であじさいと云えば・・・
2015年6月20日
梅雨時期に元気なのは、先日から合唱中の蛙たちと紫陽花たち、長靴を試したい子供たちくらいでしょうか? さて、京都であじさいと云えば・・・いっぱいありますが、今回は、近くの善峯寺へ行ってきま...
-
明後日は父の日です。
2015年6月19日
日曜日は父の日ですが、もう既に私の父も、主人の父も他界しているのであまり関係ないのですが、主人は、反対に子供から色々と、感謝の気持ちをいただける日になりました。先日里帰りしていた、娘...
-
今年の畑
2015年6月18日
今年の我家の小さい小さい畑には久方ぶりにとまとを植えています。休日にせっせと畝をつくり石灰を撒く。二週間ほどして肥料・苗を買ってきて植え込みました。昔、土いじりは脳に良いと教えてもらっ...
-
一年ぶりに
2015年6月17日
またまた久しぶりの更新です。 本日は、去年の梅雨時に屋根を改装させて頂いた施主様よりの話で 大阪方面まで改装の話があり、話を伺ってきました。 今回は内装と間仕切りの変更です。 ...
-
なでしこJAPAN 2勝目
2015年6月13日
めっきり暑くなり 日中は汗ダクになっています。ここのところ30度を超え 真夏のような暑さに加え 梅雨に入ったため京都独特のまとわりつくような暑さに参っています。現場の職方さんのことを思え...
-
101号住居中
2015年6月11日
先回のブログでツバメの事を書きましたが続編です。我社にツバメが巣づくりをはじめて来、当社建築中の2現場でもツバメが巣作りをはじめ何だか一気にブーム?になりました。我社の巣づくりはこんな感じでせっ...
-
夏野菜の成長
2015年6月10日
連休に植えた夏野菜がずいぶん大きく成長してきました。まだ収穫は出来ませんが、肥料をあげたり、草を引いたり、休みにはけっこう忙しいです。スイカはこれから玉葱を収穫して隣の畑の上をはわせて...
-
なでしこ白星!サッカーW杯
2015年6月9日
カナダで開催されている女子サッカーのW杯今日なでしこジャパンがスイスと対戦して見事白星スタートだそうです!試合は全然見れてないので、楽勝だったのか、苦戦したのかわかりませんが頑張って勝...
-
そろそろ扇風機を出そう!
2015年6月6日
と思ったら…つい先日までの猛暑から一転、急遽、梅雨入りし、めちゃくちゃ涼しくなって来ました!昨日は寒いくらいでした。そんなこんなで、扇風機ではなく、毛布を再び出すことに… (_ _|||)この...
-
またまた、お邪魔しました。
2015年6月5日
先週の土曜日、久しぶりに2連休を頂き、また滋賀県まで 遊びに行ってきました。 今回の写真はパノラマで撮影してみました。 もう何年お伺いしているのでしょうか、春、夏、秋 四季を感じることが...
-
自転車に新ルール
2015年6月5日
通勤時間30秒?道路横断するだけの私には余り関係ないのですが、娘達も、社員さんの中にも自転車通勤している人がいます。新ルールは何が一番のポイントとになるかと言えば、「危険運転」で3年間...
-
まじめな家づくりの集い
2015年6月4日
毎月有志の方がたで集まり、まじめに『どうしたらより良い家づくりができるのか?』を基本ベースに議論をしています。最近の情勢についてや住宅業界の流れ国の指針など多角的に論じ合っている会です。...
-
無くなるのか?
2015年5月29日
暑い日が続きますね。5月も今週で終わり 週明けからは6月に突入です。今年は例年より暑い日が続いているような気がします。皆様も熱中症にはくれぐれも気を付けてください。 昨日、ニュースで...












