-
夏。始まる。。
2025年7月8日
今年も【夏】がやって来ました。夏と言うのは季節の夏ではなく、私の場合はやはり「全国高校野球選手権大会」の事です。毎年、毎年飽きもせずこの内容の投稿をしている自分に呆れます。でもこの季節...
-
七夕飾り
2025年7月7日
今日は天の川を隔てた彦星と織姫が 一年に一度7月7日の夕べに出会うと云う伝説の日です。 昨日埼玉に帰って行った孫達と大急ぎで作った飾りを 事務所横の竹に飾りました。 孫の颯人が書いてくれ...
-
7月5日
2025年7月6日
7月5日、ネットでも騒がれていた事で 地震とか津波が発生する大災難が起こる かもという噂がyoutubeとかで騒がれて いたのですが、結局何も起こりませんで した。TV報道まで巻き込んで、界隈で...
-
とりあえずミニトマト&ピーマン
2025年7月5日
今年もとりあえず植えた ミニトマト×2&ピーマンですが、 ちゃんと元気に実っています! 他の野菜に挑戦しようかと思うのですが、 あまり世話しなくていいのはこの2つですね。 時間が取...
-
阪神VSソフトバンク戦を観戦
2025年7月4日
先日6月22日(日)に野球観戦に出掛けました。 いつものように熱狂的なファンの中に囲まれての 観戦で、声援が溢れていました。 日曜・休日なので、ビアガールの誘いにも気をゆるめて 飲みながら...
-
晴れも良いけれど…
2025年7月3日
梅雨明けもうしたそうで、 厳しい暑さが続きますね。 外で子どもと遊ぶにはちょっと暑すぎるくらいです。 プールも早めに開園してほしいものです。 雨が降らないのは現場としてはありがた...
-
ひまわりの花咲きました🌻
2025年7月2日
最近の暑さで色々と環境にも変化があり 以前林さんが紫陽花の花の咲いている時期が短く もっと楽しみたかったと話していましたが 今日そこの畑の野菜や花の事が気になり社長に倉庫に行くついでに ...
-
万博行ってみた!
2025年7月1日
ついに2025年も半年終わり、折り返しの7月となりました。 早いですね~。そして梅雨が終わるのも早かった… 週間天気予報を見ると恐ろしい高温の気温が並んでいます。 今週暑いな…と思っていたら...
-
夏の建方
2025年6月27日
日差しがサンサンと降り注ぐなか、先日SE構法物件がまた一棟建ち上がりました。 天候に恵まれた建方でしたが、暑かった 汗 来週にはもう梅雨も明けるということで、、、さらに暑くなりま...
-
ホタル観賞の夕べ
2025年6月26日
梅雨に入ったと思ったら晴れの日も多く、真夏並みの暑さが続いていますね。 このまま梅雨は明けてしまうのでしょうか? さて、先日、市のイベント「ホタル観賞の夕べ」にいってきました...
-
マンホールの蓋3
2025年6月25日
前回に続きマンホールの蓋を紹介します。 今回のマンホールは子午線のデザイン。 日本標準時の東経135°と明石天文科学館をモチーフになっている明石市のマンホールです。 駅前にはカラ...
-
ホタル。。
2025年6月24日
先週、車を走らせていると1本の青いのぼりが目に入ってきました。 それは『ホタル観賞の夕べ』というのぼり。長岡京市にはゲンジボタルを育てる会があって市と地域住民が官民協力してホタルの生息に...
-
プチトマト
2025年6月22日
梅雨入りをしてから雨がほとんど降らない期間があり、 ひょっとしていつの間にか梅雨明けしたのではと思える 天候が続いていました。天気予報士のあいだでは、既に 梅雨明けしている派ともう一度...
-
今年もアゲハ蝶
2025年6月21日
無事に2匹とも蝶になりました! あと一匹まだ黒の幼虫がいますので、 こちらはまだ先のようです。 幼虫の時に葉を一心に食べる姿も よく見ていますが、 蝶になり外に放してあげる時は 子...
-
近畿木造住宅協会の総会へ
2025年6月20日
今週火曜日に近畿木造住宅協会の 第15回定期総会があり副会長役を任せられているですが、 発足当初からの役だったので、もう15回、15年が経過しているので、 私もそろそろ幕引きの時期に至達して...