-
紫陽花。
2018年6月9日
今年も梅雨の時期になりました。例年、空梅雨だったりして昔に比べたらある意味梅雨らしくない年が多いように思います。 梅雨と言えば紫陽花と蝸牛。子供の頃はこれがセットでよく見受けられた光景...
-
梅雨入り
2018年6月7日
関西梅雨入りしましたね。 週間予報にも傘マークが並んでいます。 ジメジメして個人的には髪もウネウネ、まとまらないので嫌な季節ですけど 外を歩くとアジサイが咲いてるのをよく見かけて、 色...
-
久しぶりに海釣りへ
2018年6月5日
5月もあっと言う間に終わってしまいました。 6月に入ると梅雨・・・本日(6月5日)中国地方も梅雨入りしたようです。関西は今週末辺りでしょうか。。 梅雨入り前に休日天気も良かった...
-
燕の孵化
2018年6月5日
事務所ガレージ内にあるツバメの巣、心待ちにしていた卵が孵化しました。下にひいた段ボールに二週間ほどはフンが落ちて無かったのに土曜日ぐらいから少しずつフンが落ち始めたので孵化したのではと...
-
夏はやっぱり冷やし中華!
2018年6月2日
ここ最近、一瞬だけ涼しかったですが、 今日はまた暑くなってきました。 来週より梅雨入りかと予想されています。 そんな今日この頃ですが、 一足早く冷やし中華に手を出してしまいました。 ...
-
舞鶴出張
2018年5月31日
いよいよ梅雨のシーズンに入ってきました。 田舎の四国では梅雨入りしたと聞きました。 もうそんな季節になりました。 タイトルにも書いておりますが、このブログも実は 舞鶴で書いてお...
-
1歳の誕生日
2018年5月30日
もうすぐ二人目の子供が初誕生日を迎えます。 低体重児で生まれたのですが、今では面影がないほど 大きく(ぶくぶくと 笑)育ってくれました。 ささえてくれた方々には本当に感謝です。 誕生日プ...
-
初収穫でした。
2018年5月29日
去年秋に植えたスナップエンドウとさやいんげんとえんどう豆が収穫出来ました。 さやいんげんは収穫時期を逃し大きく硬くなりすぎ筋だらけで食べれませんでしたが、スナップエンドウはもう何回も...
-
近況。。。
2018年5月28日
気付けば5月も終わりに差し掛かり、週末からは6月になりますね。 一年の半分が過ぎようとしていますが消費増税の影響か金利上昇の影響かお陰様を持ち、忙しくさせて頂いております。以前に(10年前...
-
家づくりminiブログ【畳コーナー・和室実例編】
2018年5月24日
山栄ホームで施工しましたお家を、各パーツ毎にご紹介します。 久々の今回は・・・「畳コーナー・和室」 畳のある空間っていいですね。洋風の家であっても和室は作りたいという方多いと思います。 ...
-
宝塚北PA
2018年5月23日
新名神高速道路が開通しました。 先日 高速を利用する機会があり新しいサービスエリア「宝塚北」を利用する機会がありました。 夜中になっていたのでお店も空いているところは、ほとんどなく寂し...
-
タイヤが浮いている!!
2018年5月22日
あらふしぎ!! ❝タイヤが浮いている❞ 一般の道路での通行中 大型トラックの後輪が片方浮かせての走行している。 きっと荷物が空便での走行だと思うが、 これもエコ、省エネ対策の一工夫かな...
-
背割堤のクスノキ
2018年5月19日
皆さんも載せていた 八幡の背割堤に先日行って来ました。 桜の季節も終わりましたが、 新緑の時期もいいものです。 さて、こういった堤なんかがあると、 一番先っちょに行ってみたくなり、 ...
-
少しづつ暑くなってきました。
2018年5月17日
5月も中旬を過ぎ、熱くなってきました。 今日は少し汗ばむくらいでしたが、あと2週間先の 衣替えが待ちどおしいですね。個人的には夏が一番 苦手なので早く過ぎればと思います。 梅雨、台風・・...
-
お絵かき
2018年5月16日
実家に帰った際に子供に車の絵を描いてと頼まれまして 描いたのがこちら、 左が自分で、右が父親の書いたものです。 初めて知ったのですが絵のタッチが似ているなと思いました。 父親の描いた...













