• カズオ・イシグロ

    2017年10月6日 by 山下 多恵子

    またしても逃してしまったノーベル文学賞角川春樹さん残念(^^;) 今回は長崎出身のカズオ・イシグロさんでした。 長崎出身の私としましては大変嬉しいです。 おめでとうございます!(^^)! 9月23...

  • 新しい相棒

    2017年10月5日 by 林 亜樹

    最近壊れたパソコンの兼ね合いで私のパソコンが新しくなりました。 今まで使っていたパソコンより容量が大きく見た目も大きくなりました。 きっとサクサクと動いてくれることでしょう!! しか...

  • 大覚寺へ

    2017年9月29日 by 山下 真一

    先日住宅建築の事前調査が、 ちょうど大覚寺近くにあったので 未だ見学に入館した事がなかったし 時間があったので拝観して来ました。   特に、大沢池を眺めていると 随分と気分的に...

  • 秋のおとずれ?

    2017年9月28日 by 岩本 龍則

    朝晩が肌寒くなってきました。 汚い話で申し訳ないのですが、最近の我が家では G(◯◯ブリ)が大量発生しています。 一週間に3匹も。 寒くなってきたせいなのか? 掃除もまぁまぁ出来ているは...

  • 釣行。。。。

    2017年9月26日 by 竹ノ内 昭範

    先週末、先立ちのブログでこの秋にしたい事でお話ししていたタチウオを釣りに夜釣りに行ってきました。久しぶりの釣行。ワクワクしながら釣場へ。すると今はタチウオのシーズンなので防波堤にはところ狭しと釣り...

  • 進化

    2017年9月25日 by 民 行雄

    またまた久しぶりの更新です。 最近、アイフォーンの新機種の発表がありましたね。 一年毎の新機種の発売ついていけませんね。 昔々は、肩から下げていた時代も、私世代ならば分かると思います。 ...

  • クローバーの大群

    2017年9月23日 by 倉田 晃

    大変綺麗になった、山栄ホーム屋上ですが、 各々の植木も綺麗に手入れされつつあり、 さらにスッキリと綺麗な屋上になって参りました。 ・・・が、 ふと気付くと、 海苔のようなもので、植木が...

  • 265日

    2017年9月22日 by 浦 功

    朝晩は少し肌寒さを感じるほどになり、秋を感じる季節になりました。   今日は今年が始まって265日目、そう今年も残すところ100日!! 新年が始まった時の今年の目標は達成できていますでし...

  • 明日天気になあれ!(^^)!

    2017年9月22日 by 山下 多恵子

    明日はくるり主催京都音楽博覧会が梅小路公園で 開催されます。去年は台風で途中で中止になるという 悲しい音博だったのですが、今日もなんか雨です。(^^;) でもきっと明日は晴天と天気予報を信じ...

  • 台風縦断とメキシコ地震

    2017年9月21日 by 林 亜樹

    先週の連休は日本列島を台風が縦断していきましたね。 皆さんのお家や周りは大丈夫だったでしょうか? 被害に遭われた地域は台風後の作業に追われ大変な連休になったかと思います。 毎年やって来...

  • 台風18号

    2017年9月15日 by 岩本 龍則

    台風18号が接近してきています。 毎回告知だけで拍子抜けのような事が多いですが、 今回のは勢力が非常に強いようなので、警戒しなければなりません。 現場はもちろんのことですが、お住まいの...

  • 天井川が草津川跡地公園に

    2017年9月15日 by 山下 真一

     久し振りに草津方面に仕事で行った時に 国道1号線の上を天井川として現存していた草津川が 完全に無くなっていたのでとても驚きました。 丁度近くに地元の長老みたいな方がおられたので質問し...

  • 最近の事。

    2017年9月15日 by 竹ノ内 昭範

    あっという間に9月も中旬、あの暑さはどこえやら。過ごしやすい気候が続いています。このまま秋が深まって行くのでしょうか。 昨日は中学校の体育祭があり秋の風物詩的に季節がながれて行っています...

  • 3度目の正直

    2017年9月11日 by 民 行雄

    昨日、感謝祭を京都市北区にある 大森キャンプ場にて行いました。   今回で第3回目 山栄ホーム20周年記念 社員だけを撮影 第一回目、2回目は雨の中の感謝祭。  それはそれで 思い出になり...

  • 明日は 第三回 感謝祭です

    2017年9月9日 by 浦 功

    9月も中旬に入り 暑さも落ち着き風が涼しく感じるくらいになってきました。 明日は我が社の第三回感謝祭です。 1.2回目はともに雨の中での開催になり、参加して頂いた方にはご不便をおかけしまし...