• トウモロコシぽっく

    2022年8月6日 by 倉田 晃

    ようやく実がなり始めました! まだヒゲしか見えませんが、 何となくトウモロコシになってます! 背は高いのですが、 ひょろ長いです! 美味しく実れ~ ヽ(゜▽、゜)ノ by kurata ♪

  • 敵は本能寺にあり

    2022年8月5日 by 山下 真一

    織田信長が明智光秀に殺された場所だと 云う事は世間にはよく知られている所なので、 どう云うお寺なのかと、一度は拝見したいものだと 思っていたところでした。 烏丸御池の交差点を西に少...

  • 酷暑の食欲

    2022年8月4日 by 林 亜樹

    またまた連日の酷暑ですね。 30度くらいだと過ごしやすいと感じるようになってきました。。 最近は毎日何食べようか悩むというか、考えるのも面倒くさいです。 ふらっと飲食店の美味しそうな匂い...

  • ちょうちょと水遊び

    2022年8月2日 by 山下 多恵子

    今朝会社の玄関先の石の上で蝶々が遊んでました。 花が咲いているわけでもないのに何で?と思いました。 虫のことは、詳しくないので何ていう蝶々かは知りませんがきれいです。^_^; 埼玉に住む...

  • 虫取り

    2022年7月30日 by 岩本 龍則

    暑すぎる毎日、外仕事はしてはいけない気温だと個人的には思います。 「誰か止めてくれ」と正直言いたくなります。 とはいえ。。 とはいえなんです。最近嫌いな言葉です。   セミの鳴き声...

  • ペット?

    2022年7月28日 by 湯浅 拓也

    最近子どもと一緒に生き物を飼おうか迷っているのですが、 初めて育てるのにオススメの生き物ってどんなのでしょうか? ハムスターはまだ触るのも怖いみたいで、 メダカは最近のあまりの暑さ...

  • 2022年7月26日 by 浦 功

    夏が本格化しています。汗かきの私にはつらい季節です。 何もしないのに汗がたれるのでタオルが手放せません。   先日、引き渡し後10年の点検に行ってまいりました。   引き渡し後10...

  • ひのきの里。。

    2022年7月26日 by 竹ノ内 昭範

    先日は当社と志を同じにしている工務店仲間との共同プロジェクト『くくのち』にて使用する 国産材ひのきの伐採現場に皆で行って来ました。奈良県の奥地にある伐採現場に連れて行ってもらい原木を見させ...

  • マスク

    2022年7月25日 by 民 行雄

    毎日、暑い日が続いています。祇園祭も終わりに近づいています。 華やかな祭りの山鉾巡行は終わりましたが、色々と小さなイベント は月末まである様ですね。久しぶりの開催で疫病払いが出来たので ...

  • 再もろこし

    2022年7月23日 by 倉田 晃

    実は・・・ とうもろこしを、 去年も植えたのですが、 台風でポッキリ折れてしまった為、 再チャレンジ中です・・・。 徐々に大きくはなって来ましたが、 実がなるにはまだまだなのかもしれ...

  • 久し振りの祇園祭、山鉾巡行を見学

    2022年7月22日 by 山下 真一

    先週の日曜日ですが、いつもなら家で録画していた映画でも見て ゆっくり過ごしているのですが、ふと、久し振りなので山鉾巡行を見に出向きました。 40年振り位前に見学した事は一度だけあります。 ...

  • 夏休みスタート

    2022年7月21日 by 林 亜樹

    今日から夏休みのところも多いんじゃないでしょうか? 今週は京都でも記録的な大雨が降って被害が出た地域もあったりと大変で、 天気がすっきりしない日が続きますが、週末には天気も良くなりそう...

  • 2022年7月19日 by 山下 多恵子

    最近朝から外では蝉が元気よく鳴いています。 それを聞くと益々暑くなるような気がします。 会社のシマトネリコの木には蝉の抜け殻が何個もあります。 ふと木下を見ると蝉の胴体とほぼ同じ大きさ...

  • 3年ぶりの祇園祭

    2022年7月16日 by 岩本 龍則

    今日は祇園祭の宵山です。 コロナ渦で3年ぶりの開催となり賑わいを見せています。 我が家も行こうかなとも思いましたが、下の子もまだ幼稚園なので今回はお預け。 市内で建築中の物件があり、昼...

  • ジメジメ

    2022年7月14日 by 湯浅 拓也

    梅雨明けから梅雨戻り、 雨が続きジメジメした日が多いですね。 洗濯物も部屋干しで、家のなかまでジメジメになるので乾燥機もフル稼働中です。 炎天下で作業よりは、身体も少しは楽ですが、 ...