-
丹波の黒豆の枝豆
2015年10月25日
先日丹波の黒豆の枝豆をいただきました。毎年お隣に丹波で黒豆を作っている親戚の方がこの時期になると届けてくれるのだそうです。とても実が大きくてもっちりしていて美味しかったです。根っからの...
-
京都市役所界隈
2015年10月24日
先日、建築地の道路調査の為に訪れた京都市役所…近くにある建築系書籍を専門に取り扱う『 大龍堂書店 』 さんへも少し足を伸ばして寄ってみました。京の街並みに合わせた和な門構えから中に入ると...
-
初登山
2015年10月22日
前回ブログに書いておりました愛宕山、登ってきました。素人ながら登れるものだなと実感。ただ登山をされる方には常識かもしれませんが、登りよりも下りの方がしんどいですね。。足にひびくひびく。...
-
高速道路の非常電話
2015年10月20日
先日、夜間に高速道路を走行しているときに、ふと気になったのですが高速道路の非常電話。かなり間隔が狭く設置されているとご存知でしたでしょうか?深夜の高速道路で外灯の少ない道でしたので、非...
-
工場見学会
2015年10月16日
先々週、年二回のSE構法工場見学会があり参加してきました。私どものお客様も参加していただきましてじっくりと見ていただきました。他の工務店さんからも数組参加されていてそこそこの人数が集まり...
-
家づくりminiブログ【窓の実例編】
2015年10月15日
山栄ホームで施工しましたお家を、各パーツ毎にご紹介します。今回は・・・「窓」窓は外観のデザインの要素にもなり、室内側には風と光を取り込み、景色を眺めたり空間の広がりを作る事ができたり、...
-
またまた、行って来ました。
2015年10月14日
今週の日曜日と月曜日に掛けてまたまた高島市の知り合いのお宅へ行ってきました。京都市内でもそうですが、稲刈りがされ、秋の本番の様です。少し肌寒さもありましたが、本当にゆっくりさせて頂きま...
-
大根の成長NO,2
2015年10月14日
大根が成長してきたので間引きしました。今年はいつもより早く寒くなるとのこと野菜の成長にも影響があるかも・・・今年の玉ねぎは収穫したけど小さすぎて食べてなかったのが、残っていたので、それ...
-
ラグビーW杯:イングランド大会
2015年10月11日
残念ですが、日本代表の1次リーグ敗退が決まりました。米国との最終戦を前に3位が決まり、8大会連続で決勝トーナメント進出を逃しました。それでも日本代表は2勝しており、明日の米国代表にも勝...
-
京都の建築13
2015年10月10日
~ 東寺(教王護国寺)編 ~秋になり、朝の寒さから来る毛布の暖かさの誘惑に、なかなか起きることができない今日この頃。皆さんすぐ起きれますんでしょうか?さて、そんな中、 『 東寺(教王護...
-
エベレストと愛宕山
2015年10月9日
気候も良く身体を動かしたくなる季節ですね。昨日の話ですが、世界最高峰のエベレスト登頂を再挑戦された栗城さん。今回も残念ながら断念となりました。何と今回で5回目の挑戦とのこと。以前には凍...
-
第三次安倍内閣改造。
2015年10月7日
今日、第三次安倍改造内閣が発足しました。留任された方、新任された方など顔触れ新たになりました。われわれ国民が願うの大臣になったという名声を得るのではなく、しっかりと仕事をしてほしいとい...
-
涼しくなってきました。
2015年10月6日
9月竣工も何とか、何とかこなしました。10月着工の嵐もこれから吹いてきます、相変わらずの職方不足は変わりません。10月に入り、今年もあと3カ月を残すばかりになっています。本当に時が経つのが早...
-
運動会シーズン
2015年10月5日
10月に入りましたね。今年も後2ヶ月、早いものです。我が家では、一昨日は上の子、今週は下の子と二週連続で子供の運動会です。自分の小さな頃の運動会とは大分変わった感じがしました。徒競走など...
-
家づくりminiブログ【玄関ポーチ実例編】
2015年10月1日
山栄ホームで施工しましたお家を、各パーツ毎にご紹介します。 今回は・・・「玄関ポーチ」 お客様迎える言わばお家の顔。 お家の雰囲気を左右し、外観のアクセントになる部分ですよね。 ...













