• ポケモン

    2022年12月3日 by 岩本 龍則

    5歳の息子がポケモンというものを知ってしまい絶賛興味津々です。 ポケモンセンターに行きたい!となり連れて行くと大興奮。 自分がやっていた時から随分種類が増えてるようで、半分以上が分か...

  • 一度履くと…

    2022年12月1日 by 湯浅 拓也

    12月になりより寒くなってきましたね。 これくらいになると、 今日こそ履こうか、 いや、まだ早いかと迷ってしまいます… パッチ…(インナータイツと呼ぶのだろうか?) 一度履くとクセにな...

  • 冬のスポーツ観戦

    2022年12月1日 by 林 亜樹

    今日から12月ですね。各地で初雪初冠雪の報せもあり、急に寒さが増してきました。 まだ家では暖房器具は出してないのですが、そろそろ出さないとだめかもしれないです。冬の電力事情も気になるとこ...

  • 東山散策

    2022年12月1日 by 浦 功

    久しぶりに東山界隈に行くことがあり、あいにくのお天気だったのですが思わずパシャリ   東山駅から平安神宮への抜け道になっている白川沿いの風景です。雨模様ではありましたが観光の方も多...

  • 11月も終わりに。。

    2022年11月29日 by 竹ノ内 昭範

    気が付けば11月も明日で終わり。時の経つのは本当に早い。12月になると今年を象徴する一字の発表、2022年の振り返りなど一気に年末モードになっていきます。自分自身、今年も慌ただしく日が過ぎていっ...

  • ガラシャ祭り(済)

    2022年11月26日 by 倉田 晃

    11月13日(日)は、 長岡京市のお祭り、 『 ガラシャ祭り 』 が行われました! 行列を見るのは実は初めてとなります。   ・・・そう、雨でした・・・。 ビニ傘に、ビニ合羽という行列で...

  • いちょう黄葉模様

    2022年11月25日 by 山下 真一

    現場から現場へと毎日車で移動していると 景色の変化を楽しむ事が出来ます(心にゆとりが有ればですが(^-^;) 丁度3日前ですが、京都市内を北へ上がると、堀川通今出川を過ぎたところに いちょう並...

  • 繰り返し

    2022年11月22日 by 民 行雄

    近頃、地震が多い様な気がします。 インドネシアでもM6くらいの地震もありました。 起こらないにこした事はありませんが、準備しておく事は 大切ですね。被害が少ないことをお祈りいたします。 ...

  • 命名式しました。

    2022年11月22日 by 山下 多恵子

    最近産後の療養中の娘に変わって孫の颯人を 公園に遊びに連れて行くのが日課になっています。 近くの公園は緑も多くどんぐりがいっぱい落ちていたり 紅葉が綺麗で和みます。 先日近くの街路樹の...

  • 上賀茂神社またの名を

    2022年11月19日 by 岩本 龍則

    先日上賀茂神社様をお迎えしての地鎮祭があり、式典後にお話しを聞く機会がありました。 上賀茂神社と言えば葵祭り、京都で一番古い神社、などを良く耳にします。 今回教えていただいたのが 正式...

  • 山栄ホームで施工しましたお家を、各パーツ毎にご紹介します。 とっても久々の今回は・・・「手洗いコーナー」 最近では身支度をする洗面所の他に小さな手洗いコーナーを設置されるケースが多いで...

  • 早めの準備

    2022年11月17日 by 湯浅 拓也

    ハロウィンが終わったと思ったら 我が家では、もうクリスマスの飾り付けが始まっています。笑 クリスマスから年末年始、 出費が多くなる時期になりますね。 早めの節約で、 こっちも準備...

  • 母校の活躍は嬉しいものですね

    2022年11月15日 by 浦 功

    突然ですが母校のラグビー部が花園出場を決めました。 12年連続30回目の出場。後輩の活躍を聞くと嬉しいものですね。   今年で100周年を迎えた母校ですが、今年はいつもにも増して躍進してい...

  • 京都初。。

    2022年11月15日 by 竹ノ内 昭範

    今回も食レポネタは封印して建築屋らしく建築ネタでの投稿です。 (私の食レポを楽しみにしていてくださる方、すみません。。。) 先週末の11,12、13の3日間、京都で初の試みである『京都モダン建築祭』が...

  • 月食でした。

    2022年11月12日 by 倉田 晃

    先日の11/8の月食の様子です。 やはり携帯のカメラではこんな感じになります。 『 星やん! 』 …ってなります。 民さんも写真を撮ってましたが、 ちゃんと月っぽかったですね。 その後 子...