• たまねぎ収穫しました(^^)/

    2021年6月2日 by 山下 多恵子

    今年はたまねぎの成長が良かったので天気が悪くなる前に収穫しました。 2年前に収穫していて足の筋を痛めたので、 去年は作らなかったのですが、今年は少しだけ作りました。 2か月前まではネギの...

  • ブルーベリーがもう少し!

    2021年5月29日 by 倉田 晃

    今年は早くから梅雨入りしましたが、 今日もいい天気です! 寒かったり、暑かったりと変な天候が続きますが、 せっかくの良い天気、素直に喜んで、 明日は季節物の片付けでもする事にします。 ...

  • クレーム

    2021年5月28日 by 岩本 龍則

    この仕事をしているとクレームとは少なからず付き合っていかなければなりません。 自分自身は今までクレームを言うということはあまり無かった、機会がなかった?のですが、この前初めてそのような...

  • 気品ある”北山台杉”

    2021年5月28日 by 山下 真一

    周山街道には、前回に載せました。 規則正しく垂直に伸びた北山杉もきれいですが、 1個の木の根で途中の台杉(腰部分の高さ)より、 上方は何本もの幹が株分かれし、真っすぐに伸びた幹は もとも...

  • 今夜は皆既月食

    2021年5月26日 by 林 亜樹

    朝、事務所前を掃除をしながら 看板下の植栽もすっかり賑やかになったなーと見ていると 看板とシマトネリコの木に蜘蛛が立派な巣を作っていました。   (写真に巣がうまく写ってないで...

  • 車検

    2021年5月25日 by 民 行雄

    梅雨に入って続けて雨が降ることが多くなっています。 トラック野郎には辛い季節です。 材料の積み下ろし際、雨に降られる事が多いです。 荷台のカバー(幌)も荷物の積みようで穴があいて 水は...

  • 観戦。。

    2021年5月24日 by 竹ノ内 昭範

    五月も終わりに近づいていますね。今年は相当早くに梅雨入りとなり現場の予定も大きくずれて困った状況にあります。 加えてウッドショック。日本は輸入に大きく左右される国なので正に価格の高騰が続いて...

  • 早すぎる梅雨入り

    2021年5月22日 by 浦 功

    今年の梅雨入り早すぎませんか?   天気の晴れない日が続きますね。 昨日から建て方工事が始まった現場があるのですが土台開始日から雨。雨。 悪戦苦闘の日々が続いております。   ...

  • 雨つづき、

    2021年5月19日 by 湯浅 拓也

    DSC_0136 洗濯物が乾きにくい日が続いていますね。 新しく植えた花もつぼみはできたものの、 なかなか花を咲かせるこもなく、 元気が無さそうです。 雨のかかるところなので、 簡単な屋...

  • アボガドの成長

    2021年5月19日 by 山下 多恵子

    家のベランダにアボガドが成長しています。 冬に葉が落ちしまい、もうダメかなと思っていたのですが 1か月前ぐらいに小さい芽が出てきたので、楽しみにしていたら最近の暖かさと雨で急に成長して来...

  • ベリー系

    2021年5月15日 by 倉田 晃

    今年もたくさん実っております! 写真は会社屋上のものですが、 家でもちゃんと実ってますよ。 by kurata  ♪

  • ナチュラルクリーニング

    2021年5月14日 by 岩本 龍則

    今回のゴールデンウィークは初日から大掃除を行いました。 湿気に左右されない今時期が、掃除には丁度いい気候なようです。特にフィルター関係。 写真はキッチンフードのシロッコファンのビフォー...

  • 手入れされた北山杉

    2021年5月14日 by 山下 真一

    京北町に改装工事中で、今よく通っています。 周山街道で規則正しく育っている北山杉がきれいです。 この北山杉は、ちょうど40年位前に苗木を植えておられた杉です。(しっかりと覚えています...

  • 自粛の雨天は窓掃除

    2021年5月12日 by 林 亜樹

    今日から緊急事態宣言の延長ですね。 連休も終わり、なんだか鬱陶しい天気が続きます。 西の方からは梅雨入りの報せがチラホラ… 関西も近いうちに梅雨が始まりそうですね。 工事の現場は天気予報...

  • 食虫植物

    2021年5月11日 by 民 行雄

    ゴールデンウイークも終わり少し休み気分も抜けてきたところで す。何回か前のブログでも書きましたが、この前の日曜日に長岡 京市のロビンガーデンへ行ってきました。 行く度に探していたのです...