• JBM,全国工務店協会15周年記念大会

    2022年11月11日 by 山下 真一

    コロナ禍の影響で3年ぶりの大会となったJBM、全国工務店協会15周年記念大会(東京)に参加しました。 行きは新幹線からの眺めで富士山がくっきりと見えて快晴でした。 会場内では藻谷浩介氏の...

  • 月食と惑星食

    2022年11月10日 by 民 行雄

    11月8日に月食でしたね。思い出して急いで見ましたが 全体に少し赤く色付いた状態でした。 前回の月食と惑星食は、戦国時代で400年ぶりくらいという事でした。 次回は300年後という事。そう思うと...

  • パンジーとビオラの違い

    2022年11月8日 by 山下 多恵子

    3日文化の日とても良い天気だったので、夏の花が終わりまだなにも植えて無かった植木鉢の為に お花を買いに洛西にある「まつおえんげい」さんに行って来ました。 久し振りでとてもワクワクしました...

  • 書き出しの挨拶

    2022年11月5日 by 岩本 龍則

    朝晩が冷え込む季節になりました 布団が恋しい季節になりました、などなどブログの書き出しにもよく使いますがどれもよくありがち。 ラジオからふと流れてきたのが、 「トイレの便座が冷たく感じ...

  • 紅葉の美しい季節

    2022年11月4日 by 林 亜樹

    葉っぱが色づく季節になりましたね~~ 近所や通勤途中にハナミズキの葉っぱが赤くなっているのを見かけます。 これから順にサクラやモミジ、イチョウ…と紅葉していくのが楽しみです。 制限が無く...

  • どうしてるのか…

    2022年11月3日 by 湯浅 拓也

    30代になったころから、 仕事や結婚、育児と それぞれ忙しく なかなか友達との集まりも少なくなってきますね。 草野球をやっていたのですが、 9人集めるのもなかなか… コロナの流行もあ...

  • 秋といえば…

    2022年11月1日 by 浦 功

    11月に入り今年もあと2ヶ月、秋が深まりつつあります。   京都市内は観光の方が戻り始め、観光バスの往来が一気に増えたように思います。   さて、秋といえば何を思いつきますか?芸術...

  • 洋風建築といえば。。

    2022年11月1日 by 竹ノ内 昭範

    前回のブログで建築屋なのに飲食店のような記事ばかりでと言ったので今回は建築屋らしく建築の事を投稿したいと思います。 山栄ホームでは古くから2×4・2×6工法を手掛けていた関係で洋風建築というの...

  • 自動運転 

    2022年10月29日 by 民 行雄

    朝、結構冷えて寒さで目が覚める事が多くなってきました。 これからいっそう寒くなり、朝 布団から出るのが辛くなります。 暖かかったり、寒かったりと体調の管理が必要な時期です。  前々から...

  • だいぶ育ってきました!

    2022年10月29日 by 倉田 晃

    ・・・が、 何の木か分かりません! 玄関先に芽の出た種があったので、 植えたのですが、 今だ不明のままです・・・。 お隣の椿かと思っていたのですが、 社長に『 違うぞ 』と言われ、 ...

  • 「重量感溢れるSE構法」

    2022年10月28日 by 山下 真一

    久し振りにその趣のある、構法らしさが立ち上がりました。 南北に長い建物でレッカー車が奥まで届かないところでの 一工夫された建方でしたので、無事組上がり完了したので 一安心やれやれと云う...

  • 衣替えしました。

    2022年10月25日 by 山下 多恵子

    最近夕暮れが早くて仕事が終わってからの時間がとてもせわしないです(^-^; 買い物して帰ってきたらもう真っ暗でバタバタしています。 日曜日にやっと衣替えを済ませました。 娘と孫の颯人はもう一...

  • 時代祭

    2022年10月22日 by 岩本 龍則

    今日10/22は時代祭でしたね。 まったくノーマークで運転していたら蹴上あたりで大渋滞にはまりました。 目的地まで1時間遅れ、、日が落ちるのが早いので焦る焦る。   祇園祭だけではなく市...

  • 秋の味覚狩りへ

    2022年10月21日 by 林 亜樹

    食欲の秋、収穫の秋ですね! 私は毎年枝豆狩りに行っています。今年の枝豆はとっても豊作という事で、 これは狩りに行かねばと準備していたのですが、予定していた日の天気が微妙で雨の中収穫や雨...

  • 早めのお手入れ

    2022年10月20日 by 湯浅 拓也

    秋らしくなってきて作業もしやすい時期ですが、 乾燥もしやすくなってきましたね。 僕たち現場で作業をしていると、 手が荒れてきてガサガサになりだすと、 この時期だなと感じます。 ...