-
家づくりminiブログ【洗面化粧台実例編】
2020年10月14日
山栄ホームで施工しましたお家を、各パーツ毎にご紹介します。 とっても久々の今回は・・・「洗面化粧台」 毎日の朝の忙しい家族の時間をスムーズに過ごしたい。ちょっと素敵だと鏡の前に立つ時気...
-
今日は何の日
2020年10月13日
週末に通過した台風の被害もなく、胸をなでおろしして います。 先週のはじめの予報では京都をまともに通過しそうでしたが、本 州のどこにも上陸する事はありませんでした。 週が明けて一気に暑...
-
台風も過ぎ
2020年10月10日
秋風を感じる過ごしやすい気候になってきましたね。 心配していた台風も今回は近づくことなく過ぎていきました。 棟上げが終わった直後の現場もあり心配していましたが、明日からは秋晴れが続きそ...
-
秋。
2020年10月9日
今週に入り、気温がグッと下がって朝晩が寒く感じるようになりました。 本格的な秋の到来といったところでしょうか。今年の秋でいつもと違うと思うところは何といっても秋の食の味覚の定番、『さん...
-
屋上の四角豆
2020年10月7日
会社の屋上に去年作っていた四角豆の種を今年の春に 蒔いたのですが、夏場はあまり成長して無かったのですが、 黄色いコスモスが終わりかけた先日から花を咲かせ始めました。 よく見ると実も付け...
-
セミ?
2020年10月6日
朝晩が肌寒くなってきましたね。 朝は暖かい布団が心地よくなかなか出られないくらい、寒さを感じるようになりました。 それと変わって、昼間は夏を感じるような強い日差しが… 服で温度調整す...
-
研修のような休日
2020年10月5日
休みに長浜にあるヤンマーミュージアムに行ってきました。 ヤンマーなので発動機がたくさんあり、ショベルカーの操縦もできた息子は大満足でした。 クオリティの高いミニチュアで...
-
来年用の種
2020年10月3日
まだまだ日中は熱さが残りますが、 朝晩の寒さは厳しくなってきました。 ようやく秋と云う感じですね! さて、 元気に咲き誇っていたひまわりも すでにこんな姿に・・・ 来年用にと、種を一...
-
彼岸花
2020年10月2日
今年もやって来ました 秋の季節の代名詞ともなっている ”彼岸花” 田んぼや畑の脇のあちらこちらで咲いています。 彼岸花の球根にはアルカロイド系の毒が含まれていて、 これを摂取すると中毒症...
-
ついに秋です
2020年9月30日
9月が終わります。。 涼しくなったのが嬉しいですが、日が暮れるのが早くなって明日から10月だと思うと、 気持ち的に一年がもうあと少しで終わる感じがして焦ります。 残りの2020年充実したもの...
-
初冠雪
2020年9月28日
暑さもかなり落ち着いてきました。 現場でも水分を摂らないといけない時期も終わり、朝晩が めっきりと冷え込んできました。 日没も早くなってきているのを実感しています。 本日は、富士山で初...
-
新内閣始動。
2020年9月25日
先日より、新内閣が発足し船出をしました。一見、大人しい感がありますが公約にもあったように『国民のために働く内閣』という事ですので期待してみようと思います。 コロナ禍での舵取りは色んな意味で...
-
インフルの足音も
2020年9月24日
先日の連休は皆さまどのように過ごされたのでしょうか。 嵐山はものすごい人出だったようで例年のハイシーズン並みの込み具合だったようですね コロナが若干落ち着いてきた感じがあったものの、今...
-
おはぎ
2020年9月23日
連休もあっという間に終わりました。 日曜日に、お彼岸なのでおはぎでも 作ろうかと思っていたら思いもかけず、 「朝作ったから食べてー」と 姉さんからおはぎを頂きました。 3種類の味がどれ...
-
変化
2020年9月22日
gotoの影響もあり、観光客が多くなってきているみたいですね。 連休中も高速は渋滞していて、観光スポットには人がたくさん集まっているのが、 車で走っていてわかるくらいでした… 我が家では...